こんにちは、就職活動中にアマゾンギフト券10万円を獲得した学生エンジニアです。
就職活動をしているとアルバイトをする時間がなく、収入が減ってしまう学生さんのためにおすすめの「就職サイト」&「就活イベント」を紹介します!!
エンジニアを目指す学生におすすめの記事も書いたので、気になる方は『ギフト券登録後』に読んでみたください!!

【面接対策まとめ】エンジニア就活を考えている24卒へ
23卒の就活を終えた学生エンジニアです。
自分の後輩がこれからエンジニア就活を初めていて、色々とアドバイスをすることがあったので、需要があるかなと思い記事にまとめてみました。
この記事をおすすめしたい人
・『24卒でエンジニアを目...
この記事をおすすめしたい人
・就職活動とアルバイトの両立が困難な人
・なかなか就職活動が始められない人
アマゾンギフト券を獲得する方法は主に2つあります
・就活サイト登録報酬
・就活イベント参加報酬
時間のない人は、登録するだけでギフト券が貰える就活サイトに登録することをおすすめします。それでは早速紹介していきます!
スポンサードサーチ
【【【ここにアドセンスコードを貼り付けます】】】登録するだけでamazonギフト券が貰える就活サイト5つ(就活サイト登録報酬)
紹介リンクを下に貼っています。登録していただくとギフト券が翌月くらいに届きます!!(サイトによってギフト券獲得条件が異なるので、獲得条件を読み忘れずに注意してください)
それぞれの就活サイトの特徴について話していきます。
外資就活
・コミュニティー(長期インターンに参加した学生とコミュニケーションが取れたりする)
・スカウトでインターンシップ優遇あり
・有名な企業をほとんど掲載している
アカリク
・就活相談が可能
・イベントが独特(競技プログラミング学生限定イベントなど)
ワンキャリア
・ESが見放題
・ES投稿でギフト券が獲得できる
Tech Offer
・地形に特化した就活サイト
・かなりの頻度でスカウトが来る
就活イベント参加型報酬
続いてイベントに参加することで報酬として、ギフト券が貰える就活サイトのご紹介です。
キャンパスキャリア
・Youtubeで企業説明会のLive配信
・ES投稿でギフト券が貰える
サポーターズ
・特殊なイベントが開催される(対談イベントで10000円get)
・イベントの数が少ない
以上、サイト登録orイベント参加でアマゾンギフト券が貰える就活サイトの紹介でした!!
まとめ
就職活動中はバイトができなく、収入も減ってしまう学生さんは多いと思います。そんな時、このサイト登録やイベント参加でゲットしたアマゾンギフト券で自分へのご褒美としてなにか欲しい物を買うのも良い息抜きになると思います。
登録するだけで、アマゾンギフト券が貰えるサイト
- 外資就活(1000円)⇛登録する
- アカリク(2000円)⇛登録する
- ワンキャリア(500円)⇛登録する
- Tech Offer(1000円)⇛登録する
- Labbas(2500円)⇛登録する(大学院生限定)
コメント