こんにちはmamoです。
近年、筋トレブームと言われ続けています。
実際、相続tokyoさんがフィットネス 利用者数の増大を掲載していました。
そして筋トレが広まると同時に、プロテインの種類も多くなってきています。
しかし、プロテインに関して良いイメージを持つ方は少ないと感じています。
「種類が多すぎて何を買えば良いのか分からない」
「高すぎる」
「美味しくない」
などなど、いろんな不満を耳にすることがあります。
でも、これってもったいないですよ!!
せっかく筋トレしたのにしっかりとしたプロテインを補給しないと、筋トレの効果が落ちてしまいます!!
そこで、プロテインの安さ、美味しさに気づいた僕が価格、質、美味しさの3つでプロテインを比較し、筋トレの効果を最大化させましょう!!
今回比較するのは、安さです。どのプロテインが一番安いのか。ランキング形式にまとめたので早速みて行きましょう。(今回は安さのみで比較しています)
スポンサードサーチ
【【【ここにアドセンスコードを貼り付けます】】】1位 箱プロテイン
1kg=1498円 これは激安。
楽天市場で販売されている最強に安い商品です。マイプロテインと変わらないくらいの価格。
この箱プロテインがここまで安い理由としては、
「無添加無加工なため、加工賃や添加物代がかからない」
「無駄な広告費や人件費を極限までカット」
「サイズは10kgのみにしている無駄な経費をカット」などがあります。
僕はこの箱プロテインを購入したことがないので、味に関してはわかりません(すみません)。
なので、商品レビューを載せておきます。
「めっちゃ早い。注文から3日で届いた」
「安い!美味しい!早い!」
「コスパ最高!!」
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/352679_10000002/1.1/?l2-id=item_review
箱プロテイン購入時の注意点
正直あまり悪い点はないとように思えます。強いていうなら「10kg単位でしか買えな」「味の種類が少ない」。この2つくらいですね。
- 10kg単位でしか買えない
- 味の種類が少ない
こんな人にオススメ
- 味にこだわりがなく、とにかく安くて美味しいプロテインが飲みたい
- 筋トレを週3回から4回程度やる方
- クラブチーム単位での購入
|
2位 マイプロテイン
1kg=1500円という価格破壊
価格だけで選ぶのであれば、マイプロテインがおすすめです。
1kg=1500円はまじで価格破壊だと思います。
安さだけでなく美味しさも抜群で、種類も約50種類ほどあるので好みの味がある見つけられると思います。また、プロテインだけでなくBCAAやCLA(クレアチン)、グルタミンなど様々なサプリメントがあり筋トレ上級者にもマッチしていると思います。
- 価格が鬼やすい
- 種類が豊富
- 美味しい
マイプロテイン購入時の注意点
マイプロテインを購入する際は、マイプロテイン公式サイトで購入することをお勧めします。アマゾンや楽天市場などで購入できますが値段が少し高くなってしまいます。
また、この価格で買うにはセール時に購入する必要があります。しかも、8500円以上購入しないと送料がかかってしまいます。
マイプロテイン購入時の注意点の詳細は以下の記事より確認して下さい。

- マイプロテイン公式サイトで購入
- セール時に購入
- 8500円以上の購入
こんな方にオススメ
- 筋トレ初心者でとにかく美味しい味のプロテインが欲しい
- 10日間位は待てて、サプリメントやプロテインバーなどをまとめて購入したい
- 筋トレ上級者でとにかく質の良いプロテインが飲みたい
3位 Amazon最安値 エクスプロージョン
1kg=2000円 まぁまぁ安い
後ほど紹介しますが、市販で売られているプロテインと比べれが安い方なのかなと思います。味はカフェオレ、プレーン、フルーツオレ、カフェオレ、ミルクチョコの5種類あります。プロテインの中で、ハズレがない味と有名なミルクチョコがあるので安心できるかと。また、信頼あるAmazonから購入でき、しかもprime商品なのでprime会員の方には最高かもしれませんね。
- 即日発送。送料無料
- カフェオレ、プレーン、フルーツオレ、カフェオレ、ミルクチョコの5種類の味が存在する
- 安心安全のAmazonから購入可能
購入時の注意点
まず、3kg単位でしか販売されていないので、「美味しくなかった」は損した気分になります。なので、味などのレビューをしっかり確認しておくことが大切かと思います。
参考までに評価の良いレビューと悪いレビューを載せておきます。ちなみに、僕の意見としては、「プロテインに慣れた方なら、飲めるんじゃないかな」というのが本音です。プロテインを飲んだことのない妹は飲めませんでした。
「国内産でここまで安いのはない」
「非常に溶けやすく、初心者にはオススメ」
「味も海外のものほど甘くなく、飲みやすい」「カフェオレ味、甘さがきつく一切受け付けなくなりました」
「商品パッケージの表示が曖昧(タンパク質量が購入時画面に書かれていたものと実際のパッケージに書かれていたものが違う」
「溶けにくい」
引用元:https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B06Y69FKT2/ref=cm_cr_unknown?
こんな方にオススメ
- 一度はプロテインを飲んだことがあり。プロテインの「味」を知っている
- 継続的に筋トレをしており、プロテインの味を知っている
- プロテインの質を重視し、早く手に入れたい
1kg=2000円 まぁまぁ安い
第3位のAmazon最安値商品とほとんど値段が変わらないです。3位と4位を分けた理由として、「iHerbよりAmazonの方が知られている」からです。ただ、iHerbは海外の製品を数多く扱っており、特にプロテインやサプリメント、プロテインバーの種類が豊富です。日本では、手には入らないような食品もここで手に入れることができます。
筋トレ中級者にはAmazonよりiHerbの方がいいかもしれません。
味について言うのを、忘れていましたね。
味は、「美味しい」けど「少し甘いかまぁ」って言うのが本音。やはり、海外のプロテイン(特にアメリカ)なので日本人の僕からしたら甘いと感じてしまいました。
購入時の注意点
ダイエットには向いてない商品。
栄養成分に関してアメリカ産と感じられます。ALL MAXとマイプロテイン の栄養成分はこんな感じ。
これを見てもわかるわかるとおり、アメリカ産のプロテインはタンパク質は多いものの「脂質」、「タンパク質」も余分にとってしまいます。なので、ダイエットを目指している方には向かない商品だと思います。
iHerbは海外製品を取り扱っているため、配送に1週間ほどかかります。また、20ドル(約2190円)以上の購入でないと送料4ドル(約440円)かかってしまいます。気をつけてくださいね。
また入れ物がプラスチックなので収納に困る場合があります。こちらも気をつけてください。
- タンパク質だけでなく脂質、炭水化物もある程度含まれている
- 配送に1週間ほどかかる
- 収納に困る
こんな方にオススメ
- 安くバルクアップさせたい
- 海外製品が大好きで、甘い物には慣れている方
コメント