こんにちは、まもるです。
僕の趣味は『ダイエット食探し』です(笑)
大学でボクシングをやっていることもあり、減量を何度も経験してきました。
そのせいで、買い物に行くと必ず商品の裏に記載されている『栄養素』をみるクセがついてしまいました。
そのクセのせいで『この食材はダイエットに良いな』『この食材はダメだ』みたいなのを勝手に判断するようになっていました。めちゃめちゃ変な大学生です。(笑)
ところで皆さん、ダイエット中にコンビニへ立ち寄った際、ついつい『唐揚げ弁当』とか『パン』を買ってしまうことないですか?
実は、コンビニの弁当やパンってかなりの高カロリー商品ということをご存知でしたか?
皆さんがいつも普通に買っているようなコンビニ弁当は824kcal.パンも1個497kcalもあるんですよ
平均男性の1日の消費カロリーは2200kcalなので、1食あたり600~700kcalに抑えないと太ってしまいます。
ダイエットが成功しない原因の一つとして、このように『知らない間にカロリー摂取をしていた』というパターンが多いです。
そこで、今日は『ダイエット中でも食べれるコンビニ飯(ファミマ編)』を紹介したいと思います。
早速見ていきましょう。(基準は400kcal~600kcalに収まる)
スポンサードサーチ
【【【ここにアドセンスコードを貼り付けます】】】鳥の胸肉『ど定番』
これは『ど定番のダイエット食』ですね。ダイエットをしたことある人なら知っていると思います。
僕個人的には、ファミマのサラダチキンが一番うまいです。
そかも、このうまさを保ちつつ、タンパク質24g、総カロリー120kcalで抑えるので『最強』です。
流石に、サラダチキンだけだとお腹すくので、僕がおすすめするのは『おにぎり』+『サラダチキン』または『サラダ』+『サラダチキン』の組み合わせです。
これでもカロリーは300kcalなので全然オッケーです。(400~600kcal以内)
パンが好きで、どうしても食べたいとい方は『パン1個』+『サラダチキン』でも大丈夫です。
ただ、パンは400kcal以内のものがオススメです(400+120=520kcal)
意外と低カロリー『おでん』
実は、おでんって低カロリーで高タンパクな食材が豊富なんです。
ファミリーマートのおでんのカロリー表を載せておきます。(僕はこの表を見て、驚きました笑。高タンパク・低カロリーすぎる)
おでんのカロリー表を見て思うのは、おでんは低カロリーなのに高タンパク質な食材ということ。
間食に、ファミチキとか食べるよりおでんを食べたほうが絶対いいですね。
*意外と知らない事実(ファミチキは高タンパク・普通カロリー(257kcal)
ただ、おでんの場合、値段はかかるのでそこは財布と相談してください。
ちなみに、僕が考える『ダイエットに最適なおでんはこちら』
ダイエットに最適な『おでん』
- 牛すじ⇨高タンパクかつ低カロリー(タンパク質4.9g、30kcal)
- シュウマイ巻き⇨高タンパク(タンパク質6.7g)
- おでん4個(6個でも可)⇨悩んだらこれ(タンパク質6.3g 90kcal)
パスタ
サラダチキンやおでんと比べるとやっぱり高カロリーで脂質が多いので、毎日これを食べることはオススメしません。
しかし、パンやコンビニ弁当と比べるとやはり低カロリーな部類になりますね。(500〜600kcalに収まる)
食べる時間帯としては、『運動前』がベストです。
理由として、麺類のGI値は高く、食べた糖質がすぐにエネルギーに変わってくれるので『運動前のエネルギー摂取』には良いですね。
ラーメン
ラーメンと聞くと、『太りやすい食べ物』と思うかもしれませんがコンビニのラーメンは意外とカロリーは控えめになっています。(写真のラーメンのカロリーは574kcal)
ラーメンの中で最もカロリーが低いのはこれ(よく見たらラーメンじゃなくてうどんでした!)
400kcal以下で食べれる優秀食品です
麺類が食べたいなぁ〜って思った時にこれは良いかもしれませんね。
どうしてもパンを食べたいならこれ
ダイエット中でもパンが食べたいという方にオススメするのがこれ。
他のパンと比べたらカロリーが低い方なので、パン好きにはオススメします。
このパンひとつで300kcalです。しかも、タンパク質が7.1gも含まれています。
ただ、パン1個だとお腹みたされないですよね?
かと言って2個食べるとかなりカロリーオーバーになってしまいます(600kcalを超える)
そんな時のオススメは『パン+おにぎり』
この場合、おにぎりのカロリーは200~250kcalなので、このパンと合わせて食べても500~600kcalなので大丈夫です
パンを避ける理由
なぜ僕がここまで、パンを避けているのか。
それは、『パンは高カロリーで太りやすい食べ物だからです』
僕個人的には、『パンが大好きです』です。
なので、太らずに食べれるパンはないのかと探し続けた結果見つけたのが『ベーグル』です。
『ベーグルについての記事』でパンが太りやすい理由とダイエット中でも食べられるパンを紹介しているので、気になる方は是非読んでみてください。
最後に
長々となってしまいましたが、皆さんが何気なく食べているコンビニ飯って意外とカロリーあるんです。
普段からカロリーを気にするのは大変だし、なんせ続かない。なので、コンビニに入った際に今日紹介した商品を思いだして買っていただけると少しでもダイエットのお手つだいができたのかなと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント